EDICO EDITOR'S SEMINAR

新しい編集技術が学べる
ロケ風景
 EDICOはいま「編集を学ぶセミナー」を開設準備中です。
グローバルな眼を持つ若い編集者を育成するためのEDICOのボランティア活動の一環で
す。

第一線の現場で活動する編集者たちが、次世代の出版を担う若手たちに本の作り方を実践
的にお教えします。
雑誌や単行本の企画、取材、進行、デスクワーク、DTP、校正、印刷所とのコミュニケイ
ション、など実際に本が作れるような技術をゼミ形式でお伝えします。
 
編集技術だけでなく、原稿執筆、写真撮影など本作りの基本となるソース作成のテクニッ
クもプロフェッショナルが実地に教授します。商業誌で「使える」文章、写真とはなに
か、が重要なテーマです。
 
さらに、紙の媒体だけでなく、このネット時代にあわせてウエッブマガジンを作る実践セ
ミナーもあります。地球環境問題をテーマにしたウエッブマガジンとフリーペーパーをわ
れわれといっしょに作ってみませんか。真のエコロジーとはなにか、新しいアイデアをく
ださい。これは新しい時代の出版の可能性を探る試みでもあります。

出版は非常に幅の広い世界です。何人もの個性とスペシャリティがチームを組んでひとつ
の仕事を成し遂げる世界です。すべてを一度に学ぶことはできません。EDICOでは、個々
の受講者の適正とニーズにあわせたカリキュラムを計画中です。

紙に印刷する単行本であれ、ネットに流す雑誌であれ、編集というものは単に本を作るとい
うテクニックだけのものではありません。あなたが世界に向かって何を伝えたいのか、ど
んなメッセージを持っているのか、そのことが編集の原点であるということを、EDICO編
集セミナーで、あなたは学ぶことになるはずです。
EDICOセミナーは目下微力のため整備された多クラスのセミナー開設は先のことになりま
す。
...

しかし、、



<そんなに待てない>

という希望者に、週に一度ほど、独自のカリキュラムで、「プレップ編集セミナー」を開講
いたします。御希望の方、お問いあわせは以下へ。「準備段階の編集セミナー」であっても
ゼミのテーマは、以上申し述べたコンセプトと異なることはありません。アウトドア、登山
、旅などに興味のある自然派志向のフレッシュマンをお待ちしております。
ゼミ受講料など参加料の類いは一切いただきません。

EDICO SEIMINAR TEAM
2001.7.1


問い合わせ先 TienShanのホームページの mail to us からメイルください。 あるいはito@edico.jp あてに直接でもOKです。 THANKS.
関連記事 EDICOって? EDICOアネックスについて EDICOアネックスに関するQ&A EDICOのメンバー、サポーターたち(工事中) 付録 編集者まっちゃん、新彊を行く

BACK TO HOME