FUJIMI HERMITAGE DIARY

.

MAKING WOOD LOG FURNITURE

ワンデイ・メイキング・ファニチャー

テーマ1
薪で作るマイチェアー

そのこころは?
スツールから木馬、ロッキングチェアーまで。
1日でだれでもできるウッディでカントリーなマイチェアを作ろう

でどうやって?

製材してない素材をつかいます。つまり丸太を割った薪で作る椅子たちです。
木筋なりの材は丈夫で曲線がきれいです。
ベイマツなど手にいれやすい素材を使います。道具はノコギリと、なんとナタ。電動ドリルがあれば丸ほぞ
を作るとき楽です。
ナイフや紙やすりがあるときれいに仕上がるでしょう。足の太さや形が異なるのは薪で作っているからです
。薪からつくる椅子はナイーブなアートでもあるのです。

まず始めはスツールを作ります。
お好きな形に切り出した天板にドリルで穴をあけ適当に割った薪を足として差し込むだけです。
丸や四角、小さなもの、大きなもの、モノ置きになったりテーブルになったりいくつあっても困りません。
1日に2つはできるでしょう。
つぎの週末は木馬をつくります。原理はスツールに馬の首としっぽをつけてシーソー部分をとりつけるだけ。
道具も技術もスツールのときのまま。習熟してきましたので午後には子供達が木馬に乗る姿をながめられるこ
とでしょう。
ロッキングチェアーもまったく同じ技術を使います。木馬の首のかわりに背もたれを格子状につけます。補強
もかねてひじ置きをうまい角度でとりつけます。
大切につかえば一生ものです。旋盤など持っていない昔の手作りマニアはこうやってマイチェアを作ったのに
ちがいありません。

イメージ湧かない人へ

詳しくは、そんなに詳しくないけれどここの
写真とイラスト参照してください。
想像力があればあんたもできるです。

テーマ2
メイキング・マイ・フレーム

そのこころは?
自分専用のカントリー風の額縁をまとめ作りします。
ペンキでうまい具合に仕上げるのがカンジです。
道具はたくさんはいりません。
 

でどうやって?
小さな額はお気に入りの写真を入れましょう。
大きな額は張り付けボードとしてポスターをはったり、あるいはファミリーの記念写真をべたべたとは
っちゃいましょう。たくさんある写真のオーガナイザーとして役立ちます。大きいものはメッセージボ
ードとしても使えますが、パーテーションやお盆としても有用です。オリジナルの鏡はぜひ作りたい。
キャンプのときのまな板兼テーブル用も作っておきましょう。
素材はどんな板でもオーケー。幅広い板を使えば大きくて立派な感じになります。細い材ならちょとモ
ダンになるかもしれません。継ぎ目は45度で作るのがふつうですが、直角の組み合わせでもデザイン
によってはきれいに仕上がります。背の板はうすいベニヤで充分。透明プラスチック板をいれれば見栄
えがあがります。
羽目板用の板を買ってくれば縁が二重、三重にみえる豪華な作りも可能です。
仕上げは油性ペンキをおもいきりうすめ液で溶いてさっと塗るのが雰囲気です。色は素材の地色を考え
てカントリー調に仕上げるのが無難かな?絵心があればステンシルでしあげるのもよいでしょう。モー
ゼルおばあさんの絵はこんな額に直接描かれていたものが多かったのです。


イメージ湧かない人へ

詳しくは詳しくなけれどここの
写真とイラスト参照してください。
想像力があればあんたもできます。


BACK TO SERIES