........
2004 5.1~5.5 太郎平スキーツアー member matukura omata kawasaki 5月1日 8時45分、埼玉の自宅を出発。10時10分頃に豊島区の小俣氏宅到着。荷物を積み込み、川崎カメラマン宅へ向かう。 GW中とはいえ、都内もけっこう混雑している。11時30 分頃、川崎さんの車に乗り換え世田谷を出発。 ラジオによる と、中央高速は渋滞。小俣氏の誘導で裏道をとり八王子ICへと向かう。途中、リンガーハットで昼食を取り、14時過ぎ に高速へ乗る。すでに、中央道の渋滞もほぼ解消しており、16時半頃松本に到着。ガソリン補給、行動食など仕入れて 、飛越トンネル登山口へ向かう。 松本からはかなりの距離があり、安房トンネル、平湯温泉、奥飛騨温泉郷を経て、1 9時45分に飛越トンネル手前にビバークポイントを見つけて天幕。すでに、数十台の車が林道脇に駐車中。夕飯はコンビ ニ弁当とカップ麺。 5月2日 4時半過ぎに起床。テントを出ると、雲一つない晴天。おにぎりと豚汁で朝食を済ませ、5時半過ぎにテント撤収。6時 前に林道を飛越トンネルへ向け歩き出す。林道にはすでに雪がないが、先で小規模な崖崩れが一ヶ所。これにより、車が 飛越トンネルまで進めないことが判明。 6時15分 飛越トンネルの左側から雪のない夏道を登り出す。少し先で先行者 が沢筋を登っている。それにつられて登るが、間違いに気づき引き返す。ちょっとした時間ロスがあったが、6時40分 頃、夏道へと戻り登っていく。 7時前に小ピークに立つ。一息入れて、さらに夏道をたどる。1時間ほどで夏道にも 雪が出てきて、シール登行を開始。寺地山へと登っていくと、しばらくで樹間越しに北ノ俣岳が見えてくる。今年はか なり積雪が少ないようで、稜線が真っ白ではない。山頂直下はシール登行では行けないような雰囲気。 9時半 寺地 山の頂上部を行く。先行者のトレースにしたがい、右斜面を巻くように進む。ここから寺地山と北ノ俣岳の鞍部へと滑 り込む。 11時15分 樹林の切れた鞍部から 長いシール登行を再開する。斜面はゆるやかな一枚バーンで帰りの大滑降が気持ちよさそうだ。だが、登り始めるとかな りの距離でなかなか頂上が近づいてこない。登るにつれ、息も上がってくる。中腹を過ぎる頃から左手奥の薬師岳山頂部 の様子が見えてくる。稜線はすっかり茶色の斜面が出ており雪がない。滑るならやや急な谷沿いとなりそうだ。 途中、 2回休憩をとり、いよいよ北ノ俣岳の稜線も近い。山頂直下はだいぶハイマツが出ている。滑ってくるスキーヤーに聞く と、尾根の右側から回り込むと、何とか雪を拾っていけるという。 14時過ぎ、北ノ俣岳の稜線に出る。眼前には真っ白 なバーンが広がり、テレマーカーやボーダーが左俣の源頭へと気持ちよさそうに滑り込んでいる。眼前には黒部五郎岳、 さらに奥には鹿島槍から槍ヶ岳の大パノラマが展開。一本、滑ろうかとの声もあったが、けっこう疲れていた。明日、目一 杯楽しもうということで、太郎平小屋へと向かう。 北ノ俣岳滑降はゆるやかな斜面で気持ちよくテレマークターンが決め られる。太郎山との鞍部からはシールなしでも登れる小さな登り返し。太郎山から一気に滑り込み、15時に太郎平小屋に到 着。まずはビールで乾杯。人心地ついて、個室へチェックイン。 5月3日 朝から風雨激しく、太郎平小屋にて停滞。やることもなく、停滞に備えて持ってきた宮部みゆきの「蒲生邸事件」を読んで 過ごす。 予備校受験で都内の古いホテルに泊まった少年が、ホテル火災で逃げまどっている際、タイムトラベラーに連れ られ二・二六事件当時に連れられていくというお話。 5月4日 今日も朝から激しい雨。午前中は小屋の計らいで、宿泊者が食堂に集められ、小屋番の話などを聞く。ガイドの杉田さん、 カメラマンの川崎さん、ベテラン・テレマーカーの小俣さんもちょっとしたお話を披露。 5月5日 5時起床。曇っているが雨は上がっている。下山の準備を済ませる。6時に朝食をとり、6時45分に、太郎平小屋を出発 。天気は快方に向かっているというが、雲は重くたれ込めており、北ノ俣岳山頂部はガスの中。マイペースでシール登行 をしていく。ガスの中へ入ると、周囲の地形が分かりづらい。それでも、小俣さんの先行で7時50分、北ノ俣岳山頂下の 下山口に到着。しかし、来るときには通れたハイマツ帯が、2ヶ所でまるっきり雪が切れており板を担いで通過。入り組 んだハイマツに何度も足を取られ、50mほどの距離も抜けるのがたいへん。 8時15分、ハイマツを抜け、いよいよ滑 降となる。ただガスのため、今ひとつ地形が分からない。滑っていくと、徐々に谷筋が近づいてくる。GPSで確認し、 右へとトラバースし、本来のルートへと戻る。 8時45分、寺地山との鞍部に降りる。再びシール登行。 10時半過ぎ に寺地山の山頂域に立つ。トレースを見つけ、勢い込み、滑り降りるが、途中から急斜面になり、トレースもなくなる。 道を誤ったことに気づく。30分の登り返し、GPSで確認後、再びトレースにしたがい尾根を滑るが、またもルートを誤 る。再び山頂部へと登り返し、じっくり地形図とGPSで確認。すると、もっと南西寄りが正規のルートと判明。よく見 ると、赤テープやペンキがある。 12 時、慎重に、赤ペンキやテープを拾いながら下っていく。木の激突を避けながら 、ゆっくりと樹間を滑っていく。 13時半、来るときはまだあった所も雪が消えており、かなり上部で板を外し、夏道を 進む。道脇にはショウジョウバカマがピンクの花をたくさん咲かせている。 14時過ぎに飛越トンネルに到着。ここまで は気が張っており、傷みをさほど感じなかったが、林道に出ると、歩きにくさも加わり踵のマメが痛い。長い下りで爪も ちょっと痛くなっている。舗装路をゆっくり下り、14時半過ぎに駐車場に到着。荷物整理、着替えを済ませ15時前に出発 。 16時20分、新穂高温泉深山荘に到着。3段の露天風呂は雰囲気がよいが、川沿いの露天風呂は水着の女性と、入れ 墨を入れたヤンキー風の男性がおり遠慮する。 17時半過ぎに、松本でラーメン餃子で昼食兼夕食を済ませ、高速へ。高 速はまったく渋滞なく順調。21時20分、世田谷の川崎氏宅到着。21時40分、小俣氏宅を経て、22時30 分、帰宅。 text: matukura